Cast Interview

●収録のご感想をお願いします。
『DIG-ROCK』がついにゲーム化ということで!
ドラマCDシリーズが何年も続いてきた中での新しい展開なので個人的に嬉しかったことを覚えております。
結構ボリュームのある収録だったんですけど、すごく楽しく収録させていただきました。
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
ツグミは明るくてポジティブな性格なので、演じていて元気を貰えるキャラクターだと感じています。
インクロの求心力になっていて、そんな彼の言葉は真っすぐに刺さりますし、思ったより色々な事に気づいて立ち回ってくれるところも良いですね。
後輩力がとても高いのでマシロさんとかアカネに可愛がってもらって……愛され力が高いキャラクターです(笑)。
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
ドキュメンタリーを撮ってもらうというストーリー上、バンドメンバー以外の人と関わるツグミの姿をたくさん見られるところが面白いと思っています。
ツグミは基本的に誰に対しても気さくに話しますが(アカネは特別)、ドラマCDでは仲間内でのやり取りが多いので、ゲームをプレイすることで、外から見た時のツグミがどう違うのか、差分を見つけて楽しんで貰えると良いと思います。
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
夏場のステージ上はすごく暑くて、お客様もそうだと思うんですけど環境的に大変な時期なので、演者もお客様も最後まで元気に楽しめますようにといつも思っています。
水分補給はもちろんですが、会場をなるべく涼しくしてもらったり……暑さ対策は一番気を付けてますね。
ステージ上では全力で届けたいので、みんなの健康を考えることが多いです。
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
ゲームでもツグミ達の活躍を見られるということで、今まで応援して下さった方はゲームでのインクロも楽しんで欲しいなと思いつつ、初めて知った方はゲームをきっかけに、「インクロとはルビレとは何ぞや?」と興味を持っていただければ嬉しいです。
実はハウロという強いバンドもいるのですが、まずはインクロとルビレのことを知っていただいてから、『DIG-ROCK』に興味を持っていただいて、いっぱいいっぱい彼らの音楽を楽しんでもらえればと思います。
何卒『DIG-ROCK』をよろしくお願いします!
●収録のご感想をお願いします。
長く続いているドラマCD作品ですけど、ドラマCDの収録はあっという間に終わりますが、ゲーム収録だと何日にも分けて収録するので、たっぷりな時間トキを演じられました。
ドラマCDと違って録った感がありますね(笑)。
会話のテンポ感がドラマCDとゲームでは違うので、プレイしている方に耳心地の良いテンポを意識して収録に臨みました。
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
やっぱり普通って感じですかね(笑)。
実際はすごいことをやっているんですけど、一般的な大学生というイメージです。
トキは常識的な考え方をするので、人に寄り添いながら関わってくれるところが一番魅力的なんじゃないかなと思います。
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
今まではバンドやその関係者といった比較的近しい人たちとの会話ばかりでしたが、今回は初対面の相手(プレイヤー)とのシーンが多かったので、ドキュメンタリーの取材期間を経て相手との距離感が縮まったと分かるような会話が印象に残りました。
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
あまりフェスとかに行かないので思い出がなくて……人混みが嫌いなんですよね(笑)。
ただ、ビールフェスには行ったことがあります。オクトーバーフェストっていう。
今年は行けなかったですけど、ビアガーデンにも行きますね。あれもある意味フェスです!
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
この『DIG-ROCK』シリーズですが、ドラマCDでは我々が作っている世界観を聞いていただくという印象が強かったと思います。
今回のゲームでは自分がその世界観の当事者になるので、没入感も違ってくるかもしれません。
作品それぞれに違った魅力があると思いますので、作品を応援してくださっている皆さんには、ゲームでも『DIG-ROCK』の世界に入っていただき、彼らと一緒に過ごせる機会をぜひ楽しんでいただけたらなと思います!
●収録のご感想をお願いします。
ドラマCDよりもはるかに多いワード数。
丁寧に収録して頂きました。
充弦くんにもお疲れ様と伝えたいです。
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
飾らない、裏表がないのが、充弦の長所だと思います。
仲間想いなところも、なにげない会話から感じることができますね。
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
ドキュメンタリーとインタビューで構成されていますが、充弦が家族のことを語るシーンは、印象に残っています。
ゆっくりと想いを込めて話すよう心がけました。
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
音楽の仕事で、夏フェスに出演させてもらいました。
ステージから見えた富士山。
歌っている途中で日差しが強くなり、テンションも上がりました。
野外でのライブの思い出です。
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
皆様の応援のおかげで、ゲームでもインクロのみんなに会えることになりました。
インタビューシーンから感じられる各キャラのあたたかさや音楽や仲間に対する想い。
ぜひじっくりとお楽しみください。
●収録のご感想をお願いします。
じっくりゆっくり納得のいくものを世に出してきた『DIG-ROCK』が、ついに満を持してゲーム化してきたか!と、お話を聞いたときにワクワクしました。
収録はスムーズに楽しくサクッと終わりました。
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
ヒバリはクールでものすごく計算高いところがあるんですが、感情をメンバーにさらけ出せるようになって、可愛さも併せ持つ子に成長しました。
いろいろ表情を見せてくれるのがヒバリの魅力です。
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
これはなかなか難しいですね、ヒバリルートは結構ネタバレ要素が多くなってしまうので……。
まあヒバリの真面目な性格や、他人への見え方を気にする性格というのが、いろいろと関わってきそうです!!
でも最後はまた成長するんです!!
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
夏のライブは「猛烈に暑い」という記憶しかありません。
夏のライブはやっぱりクーラーの効いた、空調が管理された場所でやりたいですよね……。
というか、見る側も絶対そう思っているとおもっています!!
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
ドラマCDとはまた違った一面を見せてくれるゲームだと思っているので、これをプレイすることにより、インクロやルビレそして『DIG-ROCK』という作品自体をより深く楽しめるようになると思っています。
今後のドラマCDの為にも、たくさん遊んでください!!
●収録のご感想をお願いします。
ゲーム化と聞いた時「一体どう纏めるのか」という意味で未知な部分が多かったと思いますが、なるほどと納得したストーリーでした。
CDシリーズから追ってくださっているファンの皆さんにとってはそれぞれのキャラクターを更に深く知れる良い機会になる作品だと思います。
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
一言で言えば底知れないところかなぁと感じています。
密着取材された際に、どこまでもルビレのアカネとしての自分をコントロールしながら主人公と接するあたり、プロ意識の塊みたいな人ですよね。
でもふとした時に素のアカネが出るあたりに、彼の好かれる要素がある気がしています。
……で、そういう時は大体カメラが回ってない時だったような記憶があるので、自己コントロールする力すげぇなと。
取材する側としてはそういう部分を収めたいんだろうなぁとも思っていますが(笑)
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
ライブシーンの煽りはやっぱり楽しいですね。
あそこまで連続して曲名を言いながら煽るのはドラマCDではなかったシーンでした。
フェスならではの表現だと思いますし、ゲームでのライブシーンがどの様な描写になるのか。
楽曲共々楽しんで頂きたいなと思います。
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
以前コニファーフォレストで2回ライブをさせて頂きました。
一回は作品を背負ったもの、もう一回は個人名義でした。
フェスという括りになるかは曖昧なのですが、野外の客席に向かってパフォーマンスするって気持ちいいですね。
ただ、フェスと言えば夏。夏の野外は基本過酷なので、参加される予定がある方は水分の補給を忘れずに。
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
いつも『DIG-ROCK』を応援してくださる皆様、そして興味を持ってくださっている皆様、色々な方がいらっしゃるかなと思いますが、本作は三者三様、それぞれのキャラクターの色んな一面が詰まったゲームになっております。
アカネに関しては「音楽が恋人」みたいな状態ですので、プレイヤーへの向き合い方もこう言った作品としては珍しい感じなんじゃないかなと思います。
その代わり、アカネがいつも音楽と向き合う場所に連れて行ってくれるようなストーリーは、きっとルビレ丸ごと好きになってくれるようなお話になっているのかなと感じています。 発売をお楽しみに。
●収録のご感想をお願いします。
CDシリーズではわからなかったことや知らなかった姿を沢山見ることができて、クロノへの理解度がより深まったと感じています。
キャラクターたち同士のやり取りだけでは見せなかった一面などもあって、スタッフの皆様とともにクロノのことを沢山考える時間になりました。
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
真面目で、誠実で、家庭的なところはCDシリーズから変わりなく魅力的です。
今作ではさらに丁寧で、情熱的な面も見えてきて、それゆえに悩む姿もまた人間らしくて魅力的だと感じました。
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
密着を受けている中で、自宅に招いて料理をふるまうシーンはお気に入りです。
作中でも何度か出てくるのですが、料理をふるまうことが楽しそうでクロノの他人に奉仕する喜びのようなものが垣間見えて印象に残りました。
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
フェスには参加したことがないのですが、ライブは知り合いや友人の開催するものに招待していただくことがあり、表現力や元気づけるパワーに圧倒されます。
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
皆様の応援のおかげでCDシリーズからゲーム化へとなりましたこと、心より感謝いたします。
今作では各キャラクターの知られざる一面や、プライベートを垣間見ることができます。
また他キャラクターに対する思いなども聞けたりしますのでファン必見のゲームになっていると思います。
ぜひプレイしていただけると嬉しいです。
●収録のご感想をお願いします。
ドラマCDの空気感がゲームでどう表現されるのか期待しています。
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
華があり女性の扱いにも手慣れている印象のマシロですが、内面は何よりも音楽が好きで、愛用のベースを他人に触らせないほど愛している。
普段は飄々としてマイペースなのに何かと周りの世話を焼いてしまう。
そんなイイ男です。
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
マシロのお気に入りのお店での時間。
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
行ったことがないので分かりません。すみません。
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
同名のドラマCDのシリーズをここまで長くやらせていただけることは稀だと思いますし、その上ゲーム化という幸せな経験は、皆様が常日頃から作品を応援してくださるおかげです。 ありがとうございます。
これまで彼らを見守ってくださった方には、これまでとは違うメンバーの一面を。
このゲームで彼らを知った方には、楽曲やドラマに興味を持っていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
●収録のご感想をお願いします。
ゲーム化という新たな形で『DIG-ROCK』の世界に関われたこと、嬉しく思います!
キャラクターの新たな一面や、これまで描かれなかったストーリーを演じることができ楽しかったです!
●演じられたキャラクターの魅力を教えてください。
ハイジは明るくてしっかり者の一面を持ちつつも音楽への情熱や芯の強さを感じさせるキャラクターです。
演じる際もそんな魅力を引き出せるように努めました。
●印象に残ったシーンやお気に入りのシーンがあれば教えてください。
毎度のことながら、ルビレの絆が垣間見える会話シーンが特に印象的でした。
何気ないやり取りの中にも彼らの信頼や思いが感じられて、心に残りました。
あとはお酒が出てくると……飲みたくなりますね(笑)
そんな気持ちをぐっと堪えながら収録するのが大変でした!
●本作でも描かれている野外ライブ『J-Break fes.』にちなんで、夏フェスやライブなどでの思い出やエピソードがあれば教えてください。
やはり会場の一体感でしょうか!
明日のことは忘れて全力で楽しめるあの感覚は素晴らしいですね。
普段はライブする側が多いのですが……前日にライブメンバーでご飯を食べたり時には飲んだりして士気を高めてみんなでライブを作り上げるあの感じがとても好きです。
●本作を楽しみにしているファンへメッセージをお願いします。
『DIG-ROCK』の世界をゲームという形で楽しめる本作は、みんなの新たな表情や物語をたっぷり堪能できる内容になっています。
ハイジとしても全力で楽しんで収録しましたので、皆さんも一緒に楽しんでプレイしてください!
トップへ戻る